Nexus5 初期化中にトラブルが発生

スマホの電池持ちが悪くなったので、初期化すれば改善されるのでは?と思って初期化をスタートしたらとんでもないことになりました。


特に問題行動を起こしたわけでもないのに、初期化中にエラーが発生。

初期化を始めてからスマホを放置して刀剣乱舞をしていたので、何故そうなったのかはよくわかりません。


ふと見たら、初期化中に登場するロボットが横に倒れておなかの上にエラーマークが。

焦ってボタンを押しまくると、「消去中です」の画面に戻りました。

すっかり安心して刀剣乱舞に戻ったのですが、かなりの時間が経過しても「消去中です」のまま。

さすがに不安になったので、さらにボタンを押していると英語が表示された謎の画面が。

よくわからなくて、適当に一番上を選択しました。

たぶん、これがよくなかったんだと思います。

また「消去中です」の画面に逆戻り。

やはり、画面は何分経ってもそのまま。

Nexus5を使い始めてからもう4年目です。

最初はYモバイルで契約していたのですが、3年目に格安SIMに差し替えました。

つまりYモバイルの保証?は使えないので、これは終わったと思いました。

新しい機種を自分のお小遣いで買うことは出来ないし、新しい機種を買ってもらえそうにもない。大ピンチです。


半泣き状態で「初期化 終わらない」「初期化中 エラー」などとひたすらGoogle検索。

マザーボードが故障している、修理代●万、回復しなかった、ファクトリーイメージの焼き直し...

そんな記事ばかりが目についてさらに焦る。

リカバリーモードでリセットする方法が書かれたGoogleのヘルプを見つけたので、

その通りにやってみることに。

とりあえずボタンを押すと、一度電源が落ちたので指示通りに動かしてみる。

4のリカバリーモード開始までは出来たが、私のNexus5は「コマンドが見つかりません」という画面が表示されない。

リカバリーモードを選択するとまた「初期化中です」に戻りました。

「コマンドが見つかりません」が表示されないと次に進めない。


そこからまたGoogleで検索。

最終的にたどりついたのは価格.comのレビューとYoutubeの動画。

価格.comのレビューには初期化中にトラブルがあったという書き込みが。

詳しいことは書いていなかったのですが、「消去中です」の画面のときに音量ボタンと電源ボタンを適当にぽちぽち押していると初期化できる(その段階に持ち込めるという意味だと思います)と書いてあったのでその通りに色々押してみました。


すると、初期化に必要な画面が出てきました。

ここから動画の説明通りに作業を進めていきます。

すると、左下に小さく

wiping data

Formatting /data

と表示されるようになりました。

ここで気が付いたのですが、「初期化中です」の状態でボタンを押していたら前にも画面左下の隅に同じように文字が小さく出てきたことがありました。


私があれこれ操作している間にもデータ消去作業は進行・終了していたようで

動画どおりに操作する頃には

wiping data

Formatting /data

Formatting /cache

Data wipe complete.

wiping data

Formatting /data

このようになってしまいました。


またビックリしてボタンをぽちぽち押していたら初期化が終了し再起動。

今度は、起動前のギミックから前に進みません。

これは以前にも経験したので、リカバリーモードで一度電源を落としてから起動しました。


こうして何とか初期化が完了しました。

めでたしめでたし。



(ここは私の推測ですが、ただ初期化に時間がかかっていただけかもしれません。初期化は5分程度で終わるという言葉に踊らされて勝手に焦った私が悪かったんです。あとから調べたらNexusの初期化には時間がかかると書いてありました。)


まとめ

エラーが起こった時に焦って色々ボタンを押してはいけないな、と反省しました。

それから待つことも大事です。

焦って色々操作をしないほうがいいみたいです。


今回参考にした動画をメモとしてここに(一応)残しておきます。

説明は英語ですが、先ほど紹介したリカバリーモードでリセットする方法(Googleのヘルプ)の過程が見られるので多少は参考になるかもしれません。

Le sel

K-POPが大好きで、最近C-POPにまで手を出したアイドルオタクです。 ただのイケメン好き K-POPやC-POPに関することから全く関係ないことまで幅広く 自由気ままに自己満足で運営。 Twitter @lesel0salt11wk 当ブログの内容を元にした行動により起きた損害・損失について管理人は一切の責任を負いかねます。 自己責任のもとで行ってください。

0コメント

  • 1000 / 1000